As for Japanese vending machine, people can buy everything we imagine that not only beverages, but also foods such as oden and banana, and others such as umbrella and underwear. Also, there are some vending machine that sell adult only items such as tobacco, alcohol and porn magazine since my childhood.
It's vending machine paradise in Japan and I'd like to describe about good and bad of vending machine this time.
Please take a look this video first.
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZZmUuRG87sU
First, the data of Japanese vending machine that is introduced in the video is that 1 vending machine for every 23 people, 7 trillion yen (7 million dollars) in sales yearly (5 trillion yen in 2012), over 5 million vending machine nationwide, 1,400,000 yen per machine annually(About $15,000), electricity bill per month 4,300 yen. I thought it wasn't a bad business when I saw this data.
After increasing vending machines in Japan, it's said that the vending machine is helpful in the case of disaster as stock drinks and illuminated function is good for crime-prevention and then, it's expected that the role of contribution to society as public facilities.
As I described, the vending machine makes a profit and helps to contribution to society, but it's not popular in the U.S. We have chance to see them only in cafeterias in school. Why? It's no way to set it up outdoors. If so, someone will take it, rather than money stolen. The reason why there are so many vending machines outdoors in Japan is that Japan is safer and cleaner. I understand that American people said that we can get drinks at convenience stores and gas stations. Also, having fewer pedestrians is another reason especially in LA.
Meanwhile, there are not only good side but also some bad side in Japan. These issues have been there from long time ago, but energy and landscape are still big issues.
After the earthquake disaster, The word of "saving energy" became the hot topic in Japan and then, new style vending machine such as led illuminated type and automatic stop heating and cooling function during unnecessary time was created. Also, hi-tech version which has fuel cell for saving more energy is developing now. these quick action is only possible with Japanese people. These technology will improve soon like car industry situation.
As for landscape issue, the thought that refrain from using vivid color and fit to the environment is getting familiar. I agree with this movement, but on the other hand, it contradicts the original thought of increasing more distinctive looking and sales more.
However, I think that the thought of "more sales" is no longer difficult to get socially acceptance, because there are tons of vending machines already and has became public facilities. There is no choice to set some guideline to control about vending machines.
I think vending machine suppliers should make new value of vending machine not only the direction of "hide from environment" such as using same color with the surrounding buildings and making bump shape to avoid from stick out from a building.
For instance, making new style which almost looks like art and producing the oasis including surrounding environment in a city area not only designing a vending machine itself. I think it's about time to change the old concept of easy to put, easy to earn money and easy to get drinks 7 days and 24 hours.
As I introduce the video in this article, many American people think that Japanese vending machine is high-tech and cool. However I hope vending machine suppliers will produce the new value vending machine, not the direction of convenience such as buying by mobile phone and full TFT touch control monitor type and not accept American people's kind offers.
Written in Oct 10 2013
Japanese Vending machine
日本の自動販売機といえば、ジュースだけでなくおでん、バナナのような食べ物まであったりまた傘や下着など考えられる物は全て自動販売機で買えちゃいます。
また子供が買えないようなタバコ、お酒、ポルノ本なども私が子供の頃からありますね。まさに自動販売機天国の日本ですが、今回はこの自動販売機の善し悪しについて述べたいと思います。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZZmUuRG87sU
まずビデオで紹介されている日本の自動販売機の関するデーターですが、23人に1台の割合で設置されていて、一年間の総売上7億円、日本国内に500万台、1台に付き平均150万円の売り上げ、1台当たりの月々の電気代は平均4300円だそうな。この数字をみて、自動販売機って儲かるなーって思ってしまった。
これだけ増えてくると、最近では災害時の備蓄飲料としても役に立つとか照明が付いているので防犯にも役に立つなど言われており、公共物としての社会貢献という役割も期待されています。
これだけ儲かって社会貢献にも役に立つといわれている自動販売機ですが、アメリカではほとんど見かけません。あっても学校の食堂とかです。なぜか?日本のように屋外に設置するなんてあり得ません。お金を盗まれるどころか、丸ごと持って行かれるでしょうね(笑)日本で屋外設置が成り立っているのは治安が良くて街が清潔だからなのです。まぁコンビニかガソリンスタンドで買えば良いじゃないかっていうのもある。LAでいうと歩いてる人も少ないというのもあるかもしれません。
もちろん日本でも良い事ばかりではなく、いろんな問題もあります。昔から言われている事ではありますが、エネルギー問題や景観などが大きな課題というところでしょうか。
震災後は節電が日本中で叫ばれたこともあり、自動販売機も照明にLEDを使った物や不必要な時間帯は冷やしたり温めたりするのを自動で止めたりする省エネタイプが出てきました。また燃料電池を使った物など更なる節電を推進するものも開発されているようです。さすがその辺りの対応の早さは日本ならではですね。これは車のように大幅に改善されるでしょう。
景観問題で言うと派手な外装はやめて、町中の景観になじむように配慮しましょうという考えがかなり浸透して来ています。いいなとも思いますが、一方で買ってもらうには目立って気づいてもらって買ってもらうという本来の目的とは相反する事になります。
でもこれだけ自動販売機が多い日本では売り上げ至上主義ではもう社会的に認めてもらえない状況とも言えます。行政が一定のガイドラインを儲けるのは致し方ない事だと思います。
ただ自動販売機メーカーもただ周りのビルの色に合わせるとか飛び出さないように凹ませてもらうとか「抑制」する方向だけでなく別の価値観を提供すべきだとも思います。
例えばどう見てもアートにしか見えない美しいデザインとか自動販売機だけでなく都会のオアシス空間を造るというコンセプトで周辺環境含めてプロデュースするとか発想を変える時期にきていると思います。簡単に設置出来て儲かるとか24時間いつでも安く買えるとう価値ではもう認めてもらえないでしょう。
紹介した動画のようにアメリカでは日本の自動販売機はハイテクでクールと思われていますが、これに甘えず新価値のものを期待したいです。携帯で買えるとかフル液晶画面とか便利方向でなく、全く新しい存在価値を提供してもらいたいです。
Japanese Vending machine
また子供が買えないようなタバコ、お酒、ポルノ本なども私が子供の頃からありますね。まさに自動販売機天国の日本ですが、今回はこの自動販売機の善し悪しについて述べたいと思います。
まずビデオで紹介されている日本の自動販売機の関するデーターですが、23人に1台の割合で設置されていて、一年間の総売上7億円、日本国内に500万台、1台に付き平均150万円の売り上げ、1台当たりの月々の電気代は平均4300円だそうな。この数字をみて、自動販売機って儲かるなーって思ってしまった。
これだけ増えてくると、最近では災害時の備蓄飲料としても役に立つとか照明が付いているので防犯にも役に立つなど言われており、公共物としての社会貢献という役割も期待されています。
これだけ儲かって社会貢献にも役に立つといわれている自動販売機ですが、アメリカではほとんど見かけません。あっても学校の食堂とかです。なぜか?日本のように屋外に設置するなんてあり得ません。お金を盗まれるどころか、丸ごと持って行かれるでしょうね(笑)日本で屋外設置が成り立っているのは治安が良くて街が清潔だからなのです。まぁコンビニかガソリンスタンドで買えば良いじゃないかっていうのもある。LAでいうと歩いてる人も少ないというのもあるかもしれません。
もちろん日本でも良い事ばかりではなく、いろんな問題もあります。昔から言われている事ではありますが、エネルギー問題や景観などが大きな課題というところでしょうか。
震災後は節電が日本中で叫ばれたこともあり、自動販売機も照明にLEDを使った物や不必要な時間帯は冷やしたり温めたりするのを自動で止めたりする省エネタイプが出てきました。また燃料電池を使った物など更なる節電を推進するものも開発されているようです。さすがその辺りの対応の早さは日本ならではですね。これは車のように大幅に改善されるでしょう。
景観問題で言うと派手な外装はやめて、町中の景観になじむように配慮しましょうという考えがかなり浸透して来ています。いいなとも思いますが、一方で買ってもらうには目立って気づいてもらって買ってもらうという本来の目的とは相反する事になります。
でもこれだけ自動販売機が多い日本では売り上げ至上主義ではもう社会的に認めてもらえない状況とも言えます。行政が一定のガイドラインを儲けるのは致し方ない事だと思います。
ただ自動販売機メーカーもただ周りのビルの色に合わせるとか飛び出さないように凹ませてもらうとか「抑制」する方向だけでなく別の価値観を提供すべきだとも思います。
例えばどう見てもアートにしか見えない美しいデザインとか自動販売機だけでなく都会のオアシス空間を造るというコンセプトで周辺環境含めてプロデュースするとか発想を変える時期にきていると思います。簡単に設置出来て儲かるとか24時間いつでも安く買えるとう価値ではもう認めてもらえないでしょう。
紹介した動画のようにアメリカでは日本の自動販売機はハイテクでクールと思われていますが、これに甘えず新価値のものを期待したいです。携帯で買えるとかフル液晶画面とか便利方向でなく、全く新しい存在価値を提供してもらいたいです。